2012年02月23日

スタイ完成!

長男にもスタイを手縫いしました。
なので、2人目の姫icon06にもがんばって縫おうと決心!

ソーイングプラザにキットがあるので
今回は複雑でないものをチョイスicon10
そして、レースを縫いつけてオリジナルに仕上げてみましたicon22




毎日家事や育児の疲れも忘れて 穏やかになれるひととき。
といっても、自分の時間は早朝か夜中のみicon11

今日は珍しく早めに夕飯準備整えて
ブログを更新中icon14

スタイが出来上がったら、もっと手づくりしたくなって
今は2反も残っているさらしを広げて
布オムツを縫ってます。

育児学級で縫い方を教わって、(サイトでも再確認)
やっと2枚だけ縫い終わりました。
布オムツ育児している子に聞くと 布オムツは40枚くらい必要らしいっ!face08

確かに 2,3枚じゃ一日ともたない・・・。
1反で5,6枚は作れるはずだから
来月中に2反すべて縫えるかな・・・たぶん。

それ以上は無理だから 既製品を購入しましょ。
オムツカバーも数枚必要なので、1枚はおしゃれなものを
ネットで注文しようと考え中。

できれば、キットがあれば自分で選んだ生地で作りたいな。
図書館で型紙みつけるか。

来週には妊娠8ヶ月face02
この時期に長男を緊急手術で出産してしまったんだっけ。

今はあまり不安はないけど、9ヶ月以降は私も未知の世界(笑)
経産婦だけど、臨月の経験がないってのが
少数でしょうねicon11

出産までの自分の変化 お腹の変化(体重の変化)
すべて楽しんでいきたいなicon12













  

Posted by Akemi's room at 17:49Comments(2)子育て

2012年02月13日

オレガノカフェのおいしい雑穀

野菜好きのご夫婦が営む
アットホームなカフェを見つけましたicon06

長野市立図書館の近くにあるオレガノカフェicon28
一見 普通の家に見えるので通り過ぎてましたicon25

「いのちのごはん」というオーガニックに興味のあるママのサークルで
このカフェを教えてもらいましたface02

女性がふらりとひとりで入れるカフェ。
雑穀ブレッドと雑穀スープが私にはとても優しい甘さで
雑穀にも興味がわいちゃったface05

雑穀ブレッドはもし販売してたら
あの日絶対買って息子と食べてたのになぁ。
スープは根菜のだしと雑穀の甘さで優しい味になってましたicon12

ランチは玄米プレートとパスタランチの2種類。
デザートを付けても1000円前後なので高すぎません。



ディナーは10品近くメニューが書かれていたと思います。

ベジタリアンでなくても、マクロビオティックや
ローフードを実践していなくても、
このカフェにはカラダが喜ぶので行ってみるべき☆

動物性食品は少し使われてますよ。
野菜の盛り付けや味付けがシンプルなのにベスト☆icon06

図書館によく通っていた時に知っていたら・・・と
ちょっと悔しい気分face10

近くで働いているOLさん
ぜひ 食べに行ってみてくださいface02







  

Posted by Akemi's room at 19:19Comments(0)カフェ&レストラン

2012年02月13日

ずくなし移転?!

ずくなしcafeさんが3月で移転されるそうですねっ!

まだオーガニックランチを頂いたことがなかったので
聞いたときはあせりましたicon10

長野市内のオーガニックcafeがひとつでも減るのは
悲しいと思っていたけれど
千曲市に引っ越されてから開店予定とのことicon22

千曲市に引っ越したばかりの私には
かなりうれしい朗報face05

サークル活動の後に立ち寄って
酵素ドリンク(豆乳+酵素でヨーグルト風)と書かれていたのに惹かれ
注文したところ
飲みやすくて とっても美味しい☆
本当に飲むヨーグルトのような感覚face05

息子も美味しかったのか ぐびぐび飲んでました(笑)

驚いたのは帰宅してから。
カラダ中の毒素をデトックスされたような快適さ☆

詳しくは書きませんが(笑)
翌日体重計に乗ったら1キロ近く減っていましたface03
カラダはスッキリしていて とても軽かったですicon12

確かに よく歩いたというのもあるので
酵素ドリンクだけでなく、相乗効果かもしれないですが
調べてみると酵素ドリンクってたくさんあるんですねicon14

face02野菜とフルーツが入った無添加のものが気になりました☆

結婚式の前にファスティングアリーナへ行き
プチ断食を体験しました。

そこでは食事の代わりに野菜やフルーツが入った
健康ドリンクを飲んでましたねface06
使いすぎている(食べ過ぎている)胃腸を休ませるための断食。
だから 水分だけとっていると思っていました。

今思うと 酵素ドリンクと同じなのでは??

理想体重まで、あと2kgがなかなか減らなかったけど
ファスティングで理想体重になって 笑顔で結婚式を迎えましたface05

出産後 フルタイムで働くようになって
外食の機会が増えたら酵素ドリンク 利用してみようかな。

グリーンスムージーも酵素ドリンクに似てるわね☆

Anecanモデルのグリーンスムージーを作ってみたけど
量が多すぎて飲みきれないっ!
レシピ
りんご1個 みかん4個 キウイ1個 小松菜1束
水1カップですよ!これをミキサーで混ぜます。
500cc近くあってしかもドロドロicon11
なかなかサラッと飲み干せなかった・・・face07

他にもレシピがあるだろうから
もっと勉強して毎日の食事に取り入れていこうface02





















  

Posted by Akemi's room at 19:17Comments(0)カフェ&レストラン

2012年02月13日

性別判明☆

息子の予言が当たりました!face08

先月 ある本に幼児はお腹のベビーと対話ができると
書かれていたのを見て
「お腹の子は男の子?女の子?どっちか聞いてくれる?」
と2歳の息子に聞いてみましたface02

胎内記憶がある子どもがいるicon12と書いてあったので
今まで「生まれる前はどこにいたの?」
とか
「ママのお腹はどうだった?」
とか 聞いてみたけどすべて無言icon11

なので 今回もダメもとで聞いてみたんです。
それがっ!
お腹をじっと見て「女の子child」と応えたんですface08

ものすごくビックリ!!
応えたっ!
「え?! え゜~っ!!ホントに?」
動揺する私に背を向けて
息子は歌いながら去っていきました(笑)

そして先日 妊婦検診に行って性別が分かりましたface02
「女の子っぽいな」とのことicon06

すごいわっface05
本当に幼児にはお腹の子のことが
インスピレーションでわかるのかもicon12

これからはお腹の子に話しかけながら
息子にもベビーが喜んでるかどうか 聞いてみようかな。
きっと 息子も赤ちゃんが生まれてくると
少しずつ理解してくれるかもicon22


家族が増えるって楽しみだね☆face05





  

Posted by Akemi's room at 19:12Comments(0)子育て

2012年02月07日

十割そば 「吉強」

週末 姉と婚約者に安曇野公園まで連れて行ってもらいましたicon17
もちろん 2歳の息子のためですface02

その途中で立ち寄ったお店がすごかった!
商店街のそば屋に向かったはずが、狭い路地に迷い込んで
「十割そば」と大きな看板が見えたお店にたどり着きました。

オーナーのこだわり
1.麦は使わず そば粉のみ
2.産地の違うそばを堪能できる3種盛り
3.塩とつゆで食べ比べる
4.生わさびを食べる直前にすりおろす
5.そばガレットは砂糖や調味料は一切不使用
6.水は安全でキレイなものしか使わない

そばを塩で食べたのも初めて。
産地によって味が違うことも、ここでしか分かりません。
そして、食材に気を遣っている私としては
外食はあまりしたくないのですが ここなら安心!

そば好きを自称する皆様(笑)face02

ぜひ ここに立ち寄ってみてください!icon22
終わり次第閉店してしまうので まずは電話予約をicon23

十割手打ちそば処 「吉強(きっきょう)」

月曜定休日
営業時間 11:30~14:00

大町市五日町3252-4
09047461281

※カウンター席とテーブル席のみです。座敷がないので
乳幼児はおんぶか膝の上になります。


安曇野公園はとても広大で歩きました・・・!icon16

屋内の施設にはアスレチックやボールのプール
外に出れば
そりをレンタルしてそり遊びもできる
とっても魅力的なはずなのに・・・

妊婦の私には寒すぎて外に出れずface07
(ごめんよicon11


冬季以外は敷地内を走る
白い電車(デゴイチ風デザインのバス)が運行するそうですicon18

次回は冬季以外に行きましょicon10

施設には授乳室もオムツ替えの場所もありますface02

お弁当を持ってきて食べられる広い休憩室もありましたgourmet

息子のお気に入りは、空中回路!
広大な敷地を高い位置から眺めながら歩く回廊ですicon16

外で遊べる時期にリベンジしたいなicon12



 




  

Posted by Akemi's room at 12:14Comments(0)旅行

2012年02月07日

バレンタインショコラケーキ♪

先週金曜日

三輪公民館で『いのちのごはん』サークル活動がありましたicon22

St.バレンタイン企画icon06
マクロビオティックのショコラ風ケーキ&クッキーつくりicon28

材料を混ぜてオーブンで焼くだけの簡単レシピface05
だから 講師も呼ばずに
メンバーとレシピを見ながら作っちゃいましたicon12

前日にオススメの「ままおーぶん」のクッキーを用意して
メンバーとオーガニックスイーツを
存分に楽しむことを想像しながら
レシピの作成をwordで楽しく作ってましたface02

当日、主婦のみなさんは予想通りの手際のよさで
時間内に作り終えましたface02

ケーキはかなり好評!icon22



「簡単でおいしいっ! 止まらなくなっちゃうface10
そんな感想まで出て レシピを用意した私も大満足face05

印刷したレシピをみなさん 持ち帰ってくれましたdiary

ケーキ作り以外にも、ティータイムをしながら
Cafeの情報交換や宅配サービスの情報交換など
会うたびに新しい発見face08があって
本当にサークル活動を再始動してよかったface05

マクロビオティック以外にも
雑穀料理やローフード、薬膳などオーガニックに関する
料理教室ができたら楽しいと思ってますicon12

次回 3月は「マクロビオティックでイタリアン♪」
豆腐のニョッキ ミネストローネ ひじきソースパスタ 豆乳パンナコッタ
を予定face06

出来上がると テーブルの上がカラフルicon06
今からとっても楽しみですface02
















  

Posted by Akemi's room at 11:33Comments(0)マクロビオティック

2012年02月02日

引越し完了!

1月に長野市のアパートを退去して 千曲市へhouse

妊娠6ヶ月のカラダでこの寒い時期の引越しは
かなり冷えましたぁicon10

でも、生活の拠点が1箇所に定まると安心face06
義母に用意してもらった生活品ではなく、
自分が愛用しているものに囲まれた生活になるからface02

もちろん 全部買ってくれたのは
きっと歓迎の気持ちだったと思うのface05icon12

最初はこんなに用意してくれたの?!ってうれしかった

でも、自分のものって感覚がなかったなぁface07
引越しして自分の食器に寝具、使い慣れた洗剤類icon12が揃っただけで
すごく嬉しくなったものface03

やっぱり 物にも愛着icon06ってあるのね。
今の愛車ももうじき買い替えだけど、きっとさみしいだろうなicon11


引越しは業者に頼まず 義父母に依頼icon10

実は、ホームサービスとして新学期ごろは忙しくなる夫婦です!
引越し作業は私なんかよりテキパキとこなしてましたface08

ただ「ありがとう」というだけでは 
きっと感謝は半分しか伝わらない。

そう思って、義父母には二人で飲めそうな白ワインicon12
子どもの面倒を丸一日見ていてくれた義理の妹には
大好きなプレミアムモルツface02
ひ孫の相手をしてくれていた甘いもの好きな祖父母には
和菓子のお茶請けセットをicon06

それぞれ お礼の気持ちとして
喜ぶ顔をイメージしながら買いましたface02

予想通り 「気を遣わないで。家族なんだから」
といいつつも みんなお礼の品に笑顔で見てましたわ~face05
義理の妹は喜んで駆け寄ってきました!face02

「ありがとう」の言葉だけでは見られなかった笑顔face02

やっぱり 気持ちを表現するなら
相手が喜ぶものを 笑顔をイメージして用意するのが
1番の方法だと思うicon22


2012年の私の目標

親しい友人と家族のicon06バースデーは必ず祝うicon14
感謝したらすぐicon30手紙、またはicon27ギフトも付ける。


自分の周りから幸せになっていって欲しいからnpo02











  

Posted by Akemi's room at 07:35Comments(1)子育て